COUNTER


Access Analysis

tabelog.com


2014年12 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Powered by Typepad

« AIESEC Ski Tour 2005 - 野沢温泉 - | メイン | ミャンマー旅行記 DAY 1 シンガポール »

コメント

セイントウ

こんにちは。僕はミャンマー出身のセイントウと申します。ホームページであれこれ探しながらお宅の記事がみつかりました。ミャンマーのどこが良かったのですか?軍事政権下のミャンマー人の生活面をどう感じますか?教えて頂けると有難いです。

Shibuya

率直な印象は「ミャンマー旅行記を書き終えて」に書いた通りです。
http://shibuya_naoki.typepad.jp/top/2005/03/post_4.html

ただ、貧しさは目に付きました。
軍事政権がもっと上手に舵取りして、世界経済の枠組みから孤立しないようにしないといけませんね。
統計を見ていて、1人当たり国民GDPが5年前と比べて半減しているのも気になりました。

セイントウ

やっぱりね。わたしも自分の国の将来の為に何か役立ちたいです。
色々と改善しないといけない場面が多々あります。が、不自由制度
下では想うように動けませんね。けど、一生懸命頑張ります。

Shibuya

セイントウさんは今日本でお仕事されてるのですか?
一度お会いできると楽しいかもしれませんねー。

セイントウ

僕は日本の衣料会社に仕事していますが、中国の工場現場で勉強中です。僕も一度会えればと思います。メール連絡でも色々意見交換できればと思いますけど宜しいですか?

この記事へのコメントは終了しました。